トップページ > おかず > ベーコンとほうれん草が相性バツグンなポパイベーコン!

ベーコンとほうれん草が相性バツグンなポパイベーコン!

ほうれん草とベーコンと卵を炒めた、超簡単メニューです。
某ドラマでもおなじみですね。
味付けもバターを入れたり、砂糖を入れたりとご自分の味にアレンジしても充分美味いでしょう。
ご飯のお友に、ビールのつまみに、夜食テロに遭遇したときに…
ドラマ飯をご家庭で試してみましょう!

ingredients
ほうれん草
0.5束
ベーコンスライス
2枚
2個
醤油
大さじ1
ごま油
適量
ブラックペッパー
適量
塩こしょう
適量
step1

ほうれん草の泥をしっかり洗い、4等分くらいに刻みます。
農薬なども付いているかもしれないので、葉っぱもしっかり洗いましょう。
ただし洗剤で洗わないようにしましょう。

step2

ベーコンを適当な大きさに刻みます。
炒めたら多少縮むので、大きめにカットすると良いでしょう。
ここは大胆にいきたいところですね。

step3

卵をボウルに割り入れ、かき混ぜます。
白身と黄身を完全に混ぜ合わせるのがもこみち流です。
ただ、白身が適度に残った方がいい場合は、軽く混ぜ合わせても良いでしょう。
今日のラッキー混ぜ方は何ですか?

step4

フライパンにごま油を入れ、温めます。
ごま油のいい香りが漂ってきますね。
まずベーコンを炒めます。
ベーコンからも脂が出てくるので、気になる方はごま油を少なめでも良いでしょう。

step5

続いて、ほうれん草をドバっと投入し、炒めます。
しんなりするまで炒めましょう。
我が物顔のほうれん草も、いずれはおとなしくなるでしょう。

step6

このくらいしんなりしたら、OKですね。
盛者必衰な風景を楽しみましょう。

step7

そして、卵を回し入れます。
卵がボソボソにならないように、強火で一気に炒めましょう。
ただ、このフライパンは強火はダメなので仕方ありません。
卵はボソボソ系になるでしょう。
ボソボソ系アイドルです。

step8

卵はすぐに固まるので、卵を入れたと同時に塩こしょうやブラックペッパーも振り入れます。
この辺は素早くやらないと、塩こしょうが一部分に固まったりして、しょっぱいゾーンができてしまいます。
そんな罰ゲームみたいな料理はポパイも許さないでしょう。

step9

そして、卵が固まる前に醤油も鍋肌に沿って回しかけましょう。
卵を入れてからは迅速な行動が料理の出来を左右します。
スピードに自信がない人は、卵を入れる前に醤油をかけてもいいでしょう。
スピードだけならヤツの方が上か!と言われれば一人前ですね。

step10

卵がほどよく固まったら完成です。
わたくしはこれでビールを流し込みます。
でも相方の機嫌が悪い時は、ご飯のおかずとして食べることになるでしょう。