トップページ > おかず > 海老のアヒージョはオーブントースターで簡単にチン!

海老のアヒージョはオーブントースターで簡単にチン!

海老のアヒージョをオーブントースターで簡単に作ります。
アヒージョはオリーブオイルを豪快に使います。余ったオイルもムダにいたしません。パンを浸したり、オイルパスタに活用したり…
最後の一滴までペロリといきましょう!

ingredients
海老
4尾
にんにく
1片
オリーブオイル
ヒタヒタ
パセリ
適量
適量
バゲット
5切
step1

まず、海老の殻をむきます。
脚も取ってあげましょう。
大胆かつナイーヴにむいていきます。

step2

海老の背わたを取ります。
爪楊枝を海老の尻尾に近い背中にブスッと刺し、背わたをツツーっと優しく取ります。
激しくすると切れてしまいますので、ソフトに取り出しましょう。
女性の扱いと、海老の背わた取りはソフトに…!

step3

海老の尻尾の先端部分を切ります。
尻尾は空洞になっており、火を通すと爆発します。
嫁のこまめなケアと、海老の尻尾のケアを怠ると、爆発します。

step4

海老を塩で揉みます。
片栗粉でもいいですね。
海老の生臭さを取り、味わい豊かになりますよ。
嫁の肩揉みと、海老の塩揉みは手を抜かずに行いたいものですね。

step5

耐熱皿(カスエラ)にオリーブオイルとにんにくを入れ、先にオーブンで5~7分ほど温めます。
オリーブオイルににんにくの香りを移すために、最初はオリーブオイルとにんにくだけ温めます。

step6

そして海老を入れます。
すぐに赤く色付きますので、裏返して反対側にも火を通します。
赤く色付いたら食べ頃なので、すぐに取り出しましょう。
あまり火を通し過ぎると海老が硬くなります。

step7

こんな風にオリーブオイルがグツグツ煮えてますので、ヤケドに気をつけましょう。
慌てずに、そ~っと鍋つかみなどでトレイなどに移してあげます。
慌てたっていいことはありません。
人生焦らずに自分らしく生きていきたいものですね。

step8

パセリを振りかけて完成ですね。
海老に揉み込まれた塩が効いて、充分に美味いですよ。
アヒージョは何を入れても合いますね。
ミニトマト、きのこ、マッシュルーム、砂肝、たこ、あさりなど自分だけのアヒージョを見つけましょう。
アンチョビでもエイヒレでも、何でもいいと思います。

step9

バゲットに乗せて食べると美味いんです!
ワインやビールとも相性抜群です。
結構オリーブオイルが余りますので、パンを浸して食べましょう。
冷凍庫に眠ってる食パンや、学校給食から持ち帰ったコッペパンなど、余ったパンもついでに片付けましょう。

step10

それでもオリーブオイルは余ることもあります。
そんな時は、パスタを茹でてそのまま入れても美味いですね。
パセリとブラックペッパーをふりかけ、そのままいただきます。
海老からパン、パスタと親子三代に渡って貢献してくれます。
それでも余ったら、もうそうめんとかご飯とか余ってるのを入れて食べましょう。
オリーブオイルは最後の一滴までペロリといきたいですね。